目がしょぼしょぼする
目がしょぼしょぼする、目が疲れる…
目がしょぼしょぼする、目が疲れる、あるいは瞬きを過剰にしてしまう状態が続く場合には、眼精疲労やドライアイなど、眼科疾患が疑われます。
気になる症状がある方は、お気軽に当院にご相談ください。
目のしょぼしょぼ感が起こる原因
眼精疲労
慢性的な目の酷使、矯正不良、ドライアイなどを原因として、目の痛みや充血、しょぼしょぼ感、ぼやけて見える、涙が出る、頭痛、肩こり、疲労感など、目・全身の症状が続く状態です。疲れ目とは異なり、少し目や身体を休ませただけでは改善しません。
目の乾燥(ドライアイ)
涙の分泌量が減ったり、涙の質が変化することで、目の表面が慢性的に乾燥する疾患です。しょぼしょぼ感、ゴロゴロ感、充血、痛み、涙が出るなどの症状が見られます。
加齢以外に、パソコンなどの画面を長時間見続ける作業、空気の乾燥、薬の副作用、コンタクト装用、レーシックなどの手術、アレルギー性結膜炎などを原因とします。
目の乾きだけでなく、ドライアイの症状は様々です。重い感じという症状も手が乾いていることが隠れてることもあるので気をつけましょう。
結膜の障害
アレルギー性結膜炎、ウイルス性結膜炎などの結膜障害によって、目のしょぼしょぼ感が引き起こされることがあります。それ以外にも、目のかゆみ、充血、めやに(目脂・目やに)、ゴロゴロ感などの症状が見られます。
なおアレルギー性結膜炎は、花粉やダニ・ハウスダスト・ペットの毛などを原因とします。ウイルス性結膜炎には、ヘルペスウイルス、アデノウイルス(流行性角結膜炎・咽頭結膜熱)などを原因とします。
麦粒腫
いわゆる「ものもらい」のことです。黄色ブドウ球菌がまぶたの縁に存在する脂腺・汗腺・マイボーム腺に感染することで発症します。まぶたの赤みや腫れ、しこり、かゆみ・痛み、しょぼしょぼ感などの症状が見られます。
角膜の障害
ウイルスや細菌などの感染を原因とする「角膜炎」「角膜潰瘍」、コンタクトレンズの誤った装用やドライアイ・外傷などを原因とする「角膜びらん」「角膜潰瘍」、ヘルペスウイルスの感染を原因とする「角膜ヘルペス」などの病気の症状の1つとして、痛みだけでなくしょぼしょぼ感が現れることがあります。
目のしょぼしょぼ感は放置せず早めの受診を
目のしょぼしょぼ感は、現代日本で生活する私たちにとって非常に身近な症状です。単なる疲れ目であれば、ひと晩ゆっくり休めばたいていは改善します。
しかし、休んでも改善しない、症状が何度も繰り返されるといった場合には、眼科で検査・診断を受ける必要があります。「そのうち治るだろう」「忙しいから」といった理由で放置せず、お早めに当院にご相談ください。
目のしょぼしょぼ感への対処法・おすすめの目薬
まずは目と身体を休める
パソコンなどの画面は見ず、しっかりと休息・睡眠をとることが第一です。睡眠が難しい場合は、目を閉じて少し横になる・椅子に座ってリラックスするだけでも多少の変化が期待できます。
やむを得ずパソコン作業をする場合は、30分ごとに遠くを眺める、伸びをしたり固まった姿勢で緊張した筋肉をストレッチする、席を立って休憩するなどの方法で、目と身体を小まめに休めるようにしてください。
ホットアイマスクの使用
ホットアイマスクを使って目を温めると、血流が改善し、筋肉がリラックスします。ドライアイと関連の深いマイボーム腺の機能も活性化することから、しょぼしょぼ感の改善が期待できます。
ビタミンを多く含む食品を摂る
目の健康を守る栄養素として、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンEなどを意識的に摂取しましょう。
それぞれを多く含む食品をご紹介します。
多く含む食品 | |
---|---|
ビタミンA | ウナギ・ほうれん草・ニラ・にんじん・ピーマン・レバー |
ビタミンB1 | ウナギ・豚肉・赤身肉・ナッツ・大豆・カリフラワー・タラコ |
ビタミンB2 | イワシ・牛乳・卵・納豆・ブロッコリー |
ビタミンB6 | サンマ・マグロ・鶏ささみ・バナナ・パプリカ・サツマイモ |
ビタミンC | イチゴ・ピーマン・パプリカ・レモン・アセロラ |
ビタミンE | アーモンド・ゴマ・アボカド・カボチャ・大豆 |
サプリメントの活用
身体に必要な栄養素は、食品から摂るのが理想です。ただし、特に外食が多い方など、毎日の食事だけで必要な栄養素を摂ることは簡単ではありません。
目の健康に良い、しょぼしょぼ感に有効な成分としては、アントシアニン、ルテイン、アスタキサンチンなどが挙げられます。食生活が気になる方は、これらを含むサプリメントを補助的に使用してみるのがおすすめです。
しょぼしょぼする目におすすめの点眼薬
目がしょぼしょぼするといっても、その感じ方は人それぞれです。以下を参考に、ご自身に合ったものを選んでください。
「かゆみ」がありしょぼしょぼする場合
以下のような、抗ヒスタミン成分や抗アレルギー成分が含まれた点眼薬がおすすめです。
- ケトチフェンフマル酸塩
- クロルフェニラミンマレイン酸塩
- アシタザノラスト水和物
- クロモグリク酸ナトリウム
「目の乾燥」がありしょぼしょぼする場合
涙に近い以下のような成分を含む点眼薬によって、症状の改善が期待できます。
- 塩化ナトリウム
- 塩化カリウム
- コンドロイチン硫酸エステルナトリウム
- ヒアルロン酸ナトリウム
「疲れ目」がありしょぼしょぼする場合
目の新陳代謝の促進、血流の改善といった作用により、疲れ目の回復を図ります。
- ネオスチグミンメチル硫酸塩
- ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩)
- ビタミンB12(シアノコバラミン)
- ビタミンE(酢酸d-α-トコフェロール)
- パンテノール(プロビタミンB5)
- タウリン(アミノエチルスルホン酸)
- L-アスパラギン酸カリウム
目がゴロゴロする
痛いとまでは言えないけれど、「目がゴロゴロする」「異物感がある」といった場合も、目で何らかのトラブルが起こっている可能性があります。角膜が傷ついたり炎症を起こしたりする可能性もあるため、気になった時にはお早めにご相談ください。
目がゴロゴロする原因
目の乾燥(ドライアイ)
パソコン作業に集中している時などには、無意識にまばたきの回数が減少し、目の乾燥、ゴロゴロ感が引き起こされます。背景にドライアイがあるケースも少なくありません。
コンタクトレンズ
コンタクトレンズを装用すると、角膜に十分に涙が行きわたらず、ゴロゴロ感を引き起こすことがあります。また、コンタクトレンズが汚れている・劣化していることが原因になることもあります。
異物の混入・逆さまつ毛
ゴミや砂の混入、まつ毛が内側に向かう逆さまつ毛が原因となり、ゴロゴロ感が生じることがあります。角膜を傷つけてしまうこともあるため、早めの受診をおすすめします。
原因として考えられる病気
眼精疲労
継続的な目の酷使、ドライアイ、矯正不良などによって、目の痛み、充血、ショボショボ感・ゴロゴロ感、ぼやけて見える、涙があふれる、頭痛、肩こり、疲労感といった目・全身の症状が慢性的に続いている状態です。
ドライアイ
涙の分泌量の低下、涙の水分・油分のバランスの変化によって、目の表面が慢性的に乾燥する病気です。目のしょぼしょぼ感やゴロゴロ感、充血、痛み、涙が出るなどの症状を伴います。
目の酷使や空気の乾燥、加齢、薬の副作用、アレルギー性結膜炎などが原因となります。
結膜炎
ウイルスや細菌の感染、あるいは花粉・ハウスダストのアレルギーによって引き起こされる結膜炎です。目のゴロゴロ感、異物感、充血、かゆみ、涙目、目やになどの症状を伴います。アレルギー性結膜炎は、しばしばアレルギー性鼻炎を合併します。
角膜炎
ドライアイ、異物混入などを主な原因として、角膜が傷つき、炎症を起こしている状態です。コンタクトレンズを原因として発症するケースも少なくありません。目の痛み、ゴロゴロ感、充血、涙目、まぶしさ、かすみ目などが見られます。角膜潰瘍、角膜穿孔へと進展することもあります。
角膜浸潤
細菌や真菌(カビ)・アメーバなどの感染によるものや、まぶたにいる常在菌のひとつであるブドウ球菌の毒素に対するアレルギー反応によって、角膜に炎症が起こった状態を指します。コンタクトレンズを使用している方にもよく見られます。目の充血、ゴロゴロ感、異物感、痛みなどの症状を伴います。
麦粒腫(ものもらい)・霰粒腫
麦粒腫(ものもらい)は黄色ブドウ球菌がまぶたの縁の脂腺・汗腺・マイボーム腺に感染することで発症し、まぶたの赤み、腫れ、ゴロゴロ感、痛み、かゆみなどを伴います。
霰粒腫は、マイボーム腺の出口の閉塞によって発症し、まぶたの腫れ、ゴロゴロ感などの症状を伴います。痛み、かゆみは基本的にありません。
目がしょぼしょぼする・目がゴロゴロする方は眼科へ受診してケアしましょう
目のしょぼしょぼ感、ゴロゴロ感は、多くの方が一度は経験する、よくある症状です。
ただ、ここまでご紹介した通り、さまざまな眼科疾患の症状として見られるものであり、決して甘く見てはいけません。最悪の場合失明に至るというケースもあります。
特に、視野欠損や目の痛みなどの他の症状を伴う場合、しょぼしょぼ感・ゴロゴロ感が何日も続く場合には、お早めに当院にご相談ください。